仕事 プライベート バランス_HSPあるある

※本記事にはプロモーションが含まれています

こんにちは!

HSPで栄養士→IT企業に転職したあゆみと申します

突然ですが、日頃からこんなこと感じていませんか??

例にもれず私も
ほとんどに当てはまるんですが、

自分以外にも同じ人がいると思うと
少しホッとしますよね。

HSPって
病気ではなくて気質なので、
基本的には放置していても
問題ないんですが。。

なかには
放置してはいけない
HSPあるある

もあるんです。

放っておくと最悪の場合、
うつや適応障害などに
なってしまうことも。。

私は大学を卒業してから4年間
栄養士として働いていたんですが、

つい最近まで元気に働いていた先輩が
急にメンタルを崩して退職する…

ということがありました。

唯一仲が良かった先輩だったのでめちゃくちゃ落ち込みました。。

そこで「あ、私もヤバいかも」と危機感を感じて、24歳の時に転職を決意した…

という感じです。

カラーセラピーをやっている友人が言ってたんですが、

本人の自覚なくストレスが溜まり続け、
ある日急に精神疾患が発症する

というケースは結構多いらしいんです。

怖いですよね💦

一方、今の私の状況はというと…

プロフィール

・31歳 名古屋出身

・前職
→新卒からずっと栄養士

・現在
“ある方法”でWebマーケティング会社に転職し、2年目

・現在の収入
手取り18万円24万円
※プラス年2回のボーナス

こんな感じです!

基本的には出社してるんですが、
働き方はかなり自由で。

「個人の机はあるけど、
どこで仕事してもOK!」
みたいな自由な社風なので、
ずっとリモートワークしてる人もいたり。

私は会社のカフェスペースが好きなので、
よくここで仕事してます☕️

元々はインドアで
休みの日は小説を読んだり、
映画を見たりしていることが
多かったんですが

転職してから精神的な余裕が出てきて、
年に3回くらいのペースで
旅行にいくようになりました✈️

転職して1年半くらい経ったんですが、
一番危惧していた人間関係のトラブル
も特になく。

職場ではHSPなことは
カミングアウトはしてないんですが、

「繊細なのに頑固」っていう
自分でもめんどくさいと思う資質を受け入れてくれる人とはたらけるようになって、

これが何よりも居心地が良くって。

もちろん忙しいときはありますが、
「体はしんどくても、心は疲れてない」
っていう感じで。

電車にゆられて帰りながら、「がんばって転職してよかったな..」っていまだに毎日思います笑

というわけで今回は、
私の体験談をもとに

放置すると危険な
3つのHSPあるある

をストーリー形式で
お話していきます!

後半では、
ネットで検索しても出てこない、

「HSPが最短3ヶ月で
適職を見つける方法」

についても触れていくので、
読んでもらえると嬉しいです!

今でこそ
「HSPにとって最高のはたらき方」
ができている私ですが、

29年間ずっと人間関係で悩んできたんです…

毒親、いじめ…何をやってもうまくいかない29年間

小さいときから両親の仲が悪く、
毎日のように喧嘩をしている家庭でした。

直接暴力をふるわれることは
少なかったですが、

父はちょっとでも気に食わないことが
あると物に当たったり壁を殴ったり。

実際の写真なんですが、、、

たまに実家に帰ると当時の記憶が
鮮明によみがえります。

私は”平穏な家庭”を保つために
いつも必死で、気づいたら
「人の顔色を伺うこと」が
クセになっていました。

そしてその呪いともいえるクセは
学校生活にも影響して。。

高2の時、
中学の時から仲の良かった
グループの人たちから
いじめを受けるようになりました。

ある日急に無視をされるようになり、
ありもしない陰口をいわれたり。
(二股をかけている、
クラスの人の悪口言いまくっているとか)

仲の良かった友だちに
裏切られたショックで、
結局2年間図書室通学をすることに。

「私なんて、誰にも求められないんだ。」

社会人になっても人間関係のトラウマは消えず。。

通信制の大学を卒業して
栄養士の仕事に就いたのは良いものの、

女性特有の集団行動
どうしても馴染めなくて、
ずっと職場で浮いてる存在でした。

「何かの病気なのかな?」と思って
心療内科に行ったこともありました。

かんたんな心理テストみたいなものを
したんですが、
病気や発達障害の可能性はほぼない
とのことで。

何かの原因がわかると思ってショックだったのと、
「精神科医はカウンセラーじゃないんですよ」
と言われて、、

「なんてそんなに冷たいことを言うんだろう..」ってさらに悲しくなりました。

後から知ったんですが、症状が出てないと薬の処方は出来ないらしいです…

このことがあってから
「自分でなんとかしないとな…」と思って、
心理学の本やHSP関連の本を
読み始めたんですが、、

「私が生きづらいのってこういう理由だったのか!」

「なるほど…!コレ仕事の時に取り入れてみようかな.. !」

とくにHSP向けの本は
優しい言葉で書いてあるので、
読んでてすごく心が
あったかくなるものばかりで。

辛い現実を生きるのが
少し楽になるような気になってました。

ただ・・・

生きづらさから解放されるには、
「仕事を変えるしかない」ってことは
直感的に分かっていました。

今の仕事が自分に向いてないことも。。

でも..どうしたらいいの..?

周りにHSPなんていないし、
仕事の相談ができる人なんていない。
お医者さんにも頼れない。

「っていうか、HSPの自分が
適職に就くなんて絶対無理でしょ。」

「今までずっと失敗ばかり
してきたんだから・・・」

そんな感じで、
半分諦めかけていた時、
SNSでこんな言葉を見かけました。

HSPは転職エージェントをつかってはいけません!

え?なんで?

素直にこう思いました。

今まで本を買って勉強したり、
自分を変えるための努力は
してきたつもりです。

そんな自分を否定されたようで
しばらくモヤモヤしてたんですが、
何かが私の中でひっかかってて。

たしかにネットやSNSをみると、

転職エージェントで求人をゴリ押しされて入った会社がブラックだった.

転職サイトで書類選考に応募しまくってるけど、離職が多いからか全然通らない..

みたいなネガティブなものが多くて、、

何を信じればいいの…😢

「やっぱHSPには無理なんかー」
と思いつつもどこかで諦めきれず、
ネットサーフィンをしていると、、

繊細さんが
”自分を好きになれる仕事”
を見つける方法

という内容のコラムを
書いている人の存在を知りました。

その方の配信が面白くて、

ワクワクしながら読み進め、
実際に転職活動をすすめていった結果、、

その方に出会ってから4ヶ月後…

Webマーケティング会社から内定が!

向いてる仕事だから
全然苦にならないし、

「仕事なんてお金を稼ぐための手段」
としか思ってなかったので、

やりがいを持ってはたらける仕事ってホントにあるんだな…知らんかった..😅

って感じで。

そして何より誰かの悪口を言うなんて
1人もいないし、たまに
「私ってHSPだっけ?」って
思うほどめちゃくちゃ働きやすくって!

転職して精神的・経済的に
余裕ができたおかげで・・

仕事終わりに映画を見に行ったり…

推しに貢げるようになったり!笑
(転職で引っ越しして遠征しやすくなりました)

この間久しぶりに会った弟に

「姉ちゃん、なんか顔変わった??」
「なんかイキイキしてんね」

って、言われました笑

こんな感じで、
栄養士をやってた時とは
暮らしも環境も考え方も変わったので、

一応ここだけの限定で…

「HSPの私が適職に出会えたキッカケ」
まとめておきたいと思います…!

「HSPが適職に就ける方法」を知ったのは…

ゆいさんのLINE限定無料マガジンでした

HSP関連の記事を読んでるときに、

「HSPが最短3ヶ月で適職に就く方法」とか
「適職に就けるHSPだけが知ってること

ゆいさんって人がLINEマガジンで無料発信してる!

って記事に書いてあって、
正直、半信半疑だったけど…

「LINEだし、やばそうだったらブロックしよ」って思って、登録してみました…!

そしたら、

え、めちゃくちゃ有益!!
本当に全部無料で見れる!

ってなって…笑

ちなみに誰かが言ってた

HSPは転職エージェントをつかってはいけません!!

っていう言葉の意味も、
ゆいさんのマガジンを読んで
はじめてわかりました。

しかも、メッセージ送ったら、
ちゃんと手動で返信もらえた…!

HSPでいまの仕事に不満はあるけど
やりたいこともとくにない…

それでも適職に就いて、
やりがいをもって仕事したい気持ちはある..!

って人には、ゆいさんのLINEがめちゃくちゃ参考になると思います!

LINE登録方法

ゆいさんのLINEはこちらなんですが、

タップして画面が変わらなかったら、
募集終了で登録できないかもです…!
その場合はごめんなさい…▼

>>>【無料】LINEマガジンを読んでみる

配信されてる内容は、
ネット上で調べまくっても
出てこないような情報
ばかりで、

HSPの人たちが
どうやってやりたいことを見つけて
転職に成功したのか?
っていう体験談もたくさん読めるし、

HSPが転職活動でやりがいな失敗とかもゆいさんの実体験をふまえて書いてあるから、リアルだしめちゃくちゃわかりやすい。

ちなみにゆいさんは元々
学校の先生を目指していたらしいんですが、、

・実習先の先生に見られていると、心臓がバクバクする

・生徒のちょっとした言い合いとか口喧嘩を見てるだけで、しんどくなる

・他の実習生が怒られるのに、自分が怒られてる気になる

教育実習中にこんな症状がでてきて、
「自分はHSPなんだ」
自覚されたそうで。

そうして教職を諦め、
その後は事務職や製造業など
職を転々としていたそうなんですが、、

上司と合わなかったり、
同僚との人間関係がうまくいかず。。

そんな時に、
転職エージェントの友達から
教えてもらった”ある方法”
を使って転職し、

IT企業の人事の仕事に就いたそうです・・!

そしてすごいのが、年収も大きく上がったとのことで。

▼事務職(23歳)
年収220万円

↓↓↓

▼製造業(25歳)
年収250万円

↓↓↓

▼人事(31歳)
年収370万円

年収120万円アップって想像できないですよね??

働きやすさとか職場環境を
優先して選んだそうなんですが、

結果的に年収も大きくあがったそうです..!

HSPに合った働き方をしつつ、
年収もアップしたのには、
” ある理由 “ があって、

「その理由」もLINEマガジン内で
丁寧に解説されてました!

さらに、

なども配信されていて、
会社を辞めていいのか迷ってた私は
すごく背中を押されました!

これもHSPあるある?かはわからないですが、

「転職したほうが、自分らしくはたらけそうかも」

↓↓

「でも、わたしよりつらい人はたくさんいる。だからもっとがんばらないと…」

という感じで、無意識に自分を追い詰めていませんか?

私も例にもれずこういう思考だったんですが、ゆいさんから

あゆみさんが生きづらさや苦しさを感じているということは、誰と比べる必要もなく事実です。だから逃げていいんです。

というようなアドバイスをもらって、涙が出るほど嬉しかったです..!

そんなこんなで私もゆいさんのLINEマガジンに書かれていたことを実践してみた結果、

今のような、
やりがいのある仕事をして、
イキイキと自分らしく生きれる人生
を手に入れることができました!

ただ、ゆいさんが発信されてる内容は「読むだけで誰でも適職に転職できる方法」とかではなくて、

自分の才能や得意なことを見つけるための行動は必要なので、

そういうのをお求めの方は登録しないほうが良いと思います…!

>>>【無料】LINEマガジンを読んでみる

※上のリンクをタップしても画面が切り替わらない場合は、既に公式LINEのメンバー募集が終了しています!

ゆいさんのLINEのメンバー募集は不定期で、先着順の人数限定で実施されてるようです。

今はメンバーを募集されてる(?)ようなので、気になる方は下記から登録してみると良いと思います!

もし、下の青文字をタップして画面が変わらなかったら、もう募集終了してるってことなので、登録できなかったらごめんなさい…!▼

>>>【無料】LINEマガジンを読んでみる

※上のリンクをタップしても画面が切り替わらない場合は、既に公式LINEのメンバー募集が終了しています!

今だけ豪華LINE登録特典がもらえる!

\ マガジン内でもらえる特典 /

もうダマされない!
良い求人を見極める
求人票チェックリスト

繊細さんの
仕事の悩み吹き飛ばす
知恵袋

HSPに絶対読んでほしい
読むと心が軽くなる書籍25選

HSPの症状が劇的に改善した
7つの習慣

「会社やめたい」ループから抜け出せる!
会社を辞めるべき3つのサイン

LINEに登録すると、今だけの特典として…

「HSP関連の電子書籍」などが無料でもらえるみたいです…!

ちなみに、
1通目のマガジンでもらえる特典はこれ!

HSPに本当に適職って見つかるのかな?

ちょっとした言葉でひどく傷ついてしまって、どうしたらいいの..?

など、気になっていることがわかって私的にはすごく為になりました。

あとは体験談ベースで書かれてるので読みやすくって「自分と同じような人いるんだ…!」って安心しましたね。

>>>【無料】LINEマガジンを読んでみる

※上のリンクをタップしても画面が切り替わらない場合は、既に公式LINEのメンバー募集が終了しています!

私は半信半疑でゆいさんのLINEに登録して、ブログを読んで実践していきました。

結果、
将来に絶望しかない栄養士から
29歳未経験で転職。

仕事もプライベートも思いっきり楽しめるようになりました🤗

Twitterとかインスタとか見てても
HSPの人って、

人生つらいです。諦めてます…

みたいな人が多いんですけど・・

以前は私もそう思ってたんですが、
適職についたおかげで
メンタルも収入も安定するようになって、

仕事って、人生ってこんなに楽しいんだ..!

って思えるようになりました。

前は「誰も信用できない」
っていうぐらい
人間不信が強かったんですが、、

当時を振り返ると

「全然周りが見えてなかったな…」

「もっといろんな人に頼ればよかった…」

って思います。

当然ですけど、すでに成功してる人のアドバイスを聞くのが一番良いですよね..!

だから、あの時ゆいさんのLINEを見つけた自分の運の良さと

1歩踏み出した「当時の自分」にはホントに心から感謝してます。笑

ただ、1つだけ後悔があるとしたら、「もっとはやく自分のやりたいことをやればよかった」ってこと。

20代前半とかでゆいさんに出会ってたら、もっといろんな選択肢が選べたんだろうな…っていうのはやっぱり思います。

マガジンでも「30代になるといっきに転職できる仕事が少なくなる」みたいな事は書いてた気がするので..

>>>【無料】LINEマガジンを読んでみる

※上のリンクをタップしても画面が切り替わらない場合は、既に公式LINEのメンバー募集が終了しています!

ゆいさんが無料で相談に乗っている理由

これ、私も最初不思議だったんですよ!

今ではやりたい仕事をしてプライベートでも余裕ができたゆいさんですが、

さっき少し話したようにゆいさん自身が適職を見つけるまでにすごく苦労したみたいで。

そういった経験もあって、

「過去の自分のように、HSPで仕事に悩んでいる人がいたらアドバイスしていきたい」

って思うようになったみたいです…!

あとゆいさんはいろんな人から相談されていることもあって、企業側からPRの依頼などもよく来るみたいで

時々、ゆいさん自身がめちゃくちゃ良いって感じたサービスが紹介されることはあったんですが

強制されるとかは一切なくて、

純粋にいい人だし、親身になってアドバイスくれるし、

怪しいとか思ってごめんなさい!!って後から思いました 笑
(LINEで謝りました..!笑)

今はゆいさんに相談する人の数が増えて、頻繁に返信は来ないかもですが、

LINEが返ってきた人がいたらラッキーですね!

もし、下の青文字をタップして画面が変わらなかったら、もう募集終了してるってことなので、登録できなかったらごめんなさい…!▼

>>>【無料】LINEマガジンを読んでみる

※上のリンクをタップしても画面が切り替わらない場合は、既に公式LINEのメンバー募集が終了しています!

漠然と仕事で悩むより、すでに理想の人生をおくっている人から話を聞く方が失敗を減らせる

これもHSPの特徴だと思うんですが、
「考えすぎて行動できない」
っていうことよくありませんか?

「気にしすぎ!」
「考えすぎ!」

こんな風に言われたことがある人も多いかと思います。

私は学生時代から社会人になってからも
ずっと辛い思いをしてきたし、
人生で「がんばった!」って
胸を張れることもなくて。

どうせ行動しても何も変わらない。
HSPの自分を受け入れてくれる人なんていない。

夜な夜なこんな風に思っては、何も行動できない自分を嫌いになる悪循環。。

正直、ゆいさんのマガジンを読んでも最初は自分にできる気がしなかったです…!

でも、ゆいさんのLINEブログを毎日読み進めているうちに、不思議なんですけど、

「あれ?自分も頑張ればできるかも!」って思えてきて…

今思えば

「HSPを行動しない言い訳にしてたかも?」

ってちょっぴり思うんです。

ゆいさんのマガジンを読んでなかったら、ずるずる栄養士の仕事を続けていたら、

下手したら鬱になっていた可能性すらあります・・・

日々「なんとなく変わりたいな、環境を変えたいな」って思いながら、

取り返しのつかないことになっていたかも…

あとになって後悔しないためにも、

HSPの資質や自分の才能を活かしてイキイキを働きたい!

って人は、下記のリンクから登録してみるといいと思います▼

>>>【無料】LINEマガジンを読んでみる

※上のリンクをタップしても画面が切り替わらない場合は、既に公式LINEのメンバー募集が終了しています!